奉書蔵跡(読み)ほうしよぐらあと

日本歴史地名大系 「奉書蔵跡」の解説

奉書蔵跡
ほうしよぐらあと

[現在地名]秋田市土崎港南一丁目

幕洗まくあらい川を隔てて壱岐守蔵の南に位置する。「梅津政景日記」元和七年(一六二一)七月二四日条に「元和七年院内銀山へ為上米」として「ほうしよ蔵御米請取候処ニ、山ニて過分ニ欠立候由」とあり、同書元和八年八月六日、七日条に「元和七年ミなとはう所御蔵白土勝助、(大)槻七左衛門御算用、今日はしめ申候」「但出役之米、舛違之由候て、(欠)米尽候間算用極不申候」とあり、また同書寛永二年(一六二五)二月一一日条に「元和九年阿仁金山へ為上米払四百五十六石六斗五升、内納弐百拾壱石八斗八升五合ハみなと御蔵分、小鹿百姓より請取、残払弐百弐十三石ハほうしやうくらより請取」とあり、湊蔵と同様収納米を納め、鉱山へ米を送った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android