奥穂高岳(読み)オクホタカダケ

デジタル大辞泉 「奥穂高岳」の意味・読み・例文・類語

おくほたか‐だけ【奥穂高岳】

長野・岐阜県境にある穂高岳の山群中の最高峰標高3190メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奥穂高岳」の意味・読み・例文・類語

おくほたか‐だけ【奥穂高岳】

長野・岐阜の県境にある穂高岳の山群中の最高峰。標高は国内第三位で三一九〇メートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の奥穂高岳の言及

【穂高岳】より

…長野・岐阜県境にあり,飛驒山脈の主峰をなす山。H字形の平面形をもつ連峰群で,西側の南北方向に伸びる尾根が主脈であり,最高峰の奥穂高岳(3190m)はこの主脈から東へ尾根が分岐する地点にある。奥穂高岳から北へは,穂高岳山荘のある白出(しらだし)の鞍部を経て涸沢(からさわ)岳(唐沢岳。…

※「奥穂高岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android