始めは処女の如く後は脱兎の如し(読み)ハジメハショジョノゴトクノチハダットノゴトシ

デジタル大辞泉 の解説

はじめは処女しょじょごとのち脱兎だっとごと

《「孫子九地から》初めはおとなしく弱々しく見せて敵を油断させ、のちには見違えるほどすばやく動いて敵に防御する暇を与えないという兵法のたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む