季節風海流(読み)きせつふうかいりゅう(その他表記)monsoon drift

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「季節風海流」の意味・わかりやすい解説

季節風海流
きせつふうかいりゅう
monsoon drift

インド洋北部にみられる,季節風による吹送流。インド洋北部では季節風がよく発達し,冬には北東季節風が吹き,夏には南西季節風が発達。これに対応して夏にはアフリカ東岸のソマリアの海岸沖を北東に流れる東アフリカ沿岸流が,北緯6°~10°付近で東に転じて,時計回りの南西季節風海流となる。冬には反時計回りの北東季節風海流となるが,西流する北赤道海流と一緒になるため不明瞭である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android