… なお,学級の成立に伴い,小学校の場合,当該学級の大部分の教科などの教授を担当する学級担任の教師が誕生するとともに,教師の学級経営の成否が教育効果に大きな影響を与えることになった。また,子どもの側では,学級をまとめていくリーダーとしての級長(戦後は学級委員といっているところが多い)や各種委員が,小学校高学年で選ばれるようになってきた。【浪本 勝年】。…
※「学級委員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...