宇都宮紅葉釣衾(読み)うつのみや にしきのつりよぎ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「宇都宮紅葉釣衾」の解説

宇都宮紅葉釣衾
うつのみや にしきのつりよぎ

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
河竹新七(2代)
初演
明治7.10(東京守田座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宇都宮紅葉釣衾の言及

【宇都宮釣天井事件】より

…のちに,この作の一場面が《馬切り》の称で独立,後世に伝わる。明治以後,3世瀬川如皐作《忠孝武蔵鐙》(1869年4月東京中村座),河竹黙阿弥作《宇都宮紅葉釣衾(うつのみやにしきのつりよぎ)》(1874年10月東京守田座),勝諺蔵作《宇都宮新斧手始(うつのみやちよんのてはじめ)》(1875年3月大阪中座),岡鬼太郎作《釣天井》(1922年9月東京明治座),額田六福作《宇都宮城史》など,いくつもの作品が上演された。【服部 幸雄】。…

※「宇都宮紅葉釣衾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android