安室朝持(読み)アムロ チョウジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「安室朝持」の解説

安室 朝持
アムロ チョウジ


職業
歌三線演奏者(安冨祖流)

生年月日
天保12年

出生地
沖縄県 首里

経歴
読谷山王子の二男。安冨祖正元に就いて歌三線を学び、渋く格調ある演奏で知られた。また、舞踊にも明るく、組踊りでは「銘苅子」の天女役を得意とした。弟子に金武良仁らがいる。

没年月日
大正5年 9月29日 (1916年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む