安東大将軍(読み)あんとうだいしょうぐん

旺文社日本史事典 三訂版 「安東大将軍」の解説

安東大将軍
あんとうだいしょうぐん

5世紀,倭の五王のうち武が中国王朝から得た称号
その権威で朝鮮経営を有利に導こうとした。珍・興・済は安東将軍にとどまったが,武は最初遣使の際正式に安東大将軍に叙任された。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む