安部新村(読み)あべしんむら

日本歴史地名大系 「安部新村」の解説

安部新村
あべしんむら

[現在地名]新津市安部新

早出はいで川と阿賀野川の合流点付近の氾濫原に位置する。西は下新しもしん次屋つぎや両村に入交じり、南は羽下はが(現五泉市)。元和四年(一六一八)村上藩主堀直寄領のとき、開発の命を受けた安部善兵衛が開いた村で、「白川風土記」所引の善兵衛宛文書に「五泉ノ内中野村新田より槙花村ヘ隠居仕リ、於彼地新田仕立可申旨、則申付候、本田村無構ハ望次第、以才覚牢人共入置開作可仕候、為其如此候也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む