宗武朝子(読み)ムネタケ アサコ

20世紀日本人名事典 「宗武朝子」の解説

宗武 朝子
ムネタケ アサコ

昭和期の評論家 日本出版学会常任理事。



生年
大正7(1918)年4月10日

没年
平成8(1996)年

出身地
東京都

学歴〔年〕
東京府立第一高女本科〔昭和11年〕卒,東京府立第一高女高等科1年〔昭和12年〕修了

経歴
昭和12〜15年東京文理科大学庶務課勤務。19〜20年日本交通交社文化課勤務。26年日本出版販売弘報課長、50年みずうみ書房取締役、日販兼務を経て、フリーライターに。著書に「子どもの本の百年史」「日本の書店百年」「雑誌の時代」(共著)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む