共同通信ニュース用語解説 「宝石サンゴ」の解説
宝石サンゴ
地中海沿岸や太平洋西部などに分布するとされる。サンゴ礁をつくるサンゴとは分類が異なり、詳しい生態は分かっておらず、正確な資源量も明らかではない。成長が非常に遅く、1センチ伸びるのに数十年かかる。日本近海では水深70~300メートルの海域に生息し、主に赤、桃色、白の3種類の原木が採れる。近年、中国や台湾で需要が高まり、特に「
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...