宮床ダム

デジタル大辞泉プラス 「宮床ダム」の解説

宮床ダム

宮城県黒川郡大和町の鳴瀬川水系吉田川右支宮床川に位置する多目的ダム。1997年竣工の重力式コンクリートダムで、総貯水量は5,400,000立方メートル。ダム湖地域伝説の巨人アサヒナサブローにちなみ、あさひな湖と呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む