宮田大(読み)みやた だい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮田大」の解説

宮田大 みやた-だい

1986- 平成時代のチェリスト
昭和61年7月5日生まれ。3歳からチェロをはじめ,桐朋女子高音楽科をへて,桐朋学園大ソリスト・ディプロマ・コースを修了。のちジュネーブ音楽院にまなぶ。これまで宮田豊,倉田澄子,フランス・ヘルメルソンらに師事。平成17年日本音楽コンクールチェロ部門第1位,あわせて増沢賞などを受賞。21年日本人として初めてロストロポービッチ・チェロコンクール優勝。栃木県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む