デジタル大辞泉
「家給し人足る」の意味・読み・例文・類語
家給し人足る
《「漢書」貢禹伝から》人も家もみな富み栄えて、世の中が繁盛しているさま。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いえ【家】 給(きゅう)し、人(ひと)足(た)る
- ( 「淮南子‐人間訓」の語から ) すべての家も人も豊かで生活に困らないこと。天下が太平で、民が安心して生活しているさま。〔漢書‐貢禹伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 