寝聰い(読み)いざとい

精選版 日本国語大辞典 「寝聰い」の意味・読み・例文・類語

い‐ざと・い【寝聰】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]いざと・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「い」は「眠り」の意 ) 目をさますのが早い。めざめやすい。めざとい。よざとい。⇔いぎたない
    1. [初出の実例]「かの御かたに、いざとくひとさぶらへ。きくやうあり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中)
    2. 「色このむ男の心の内。いざとき夜居の僧」(出典:枕草子(10C終)一二四)

寝聰いの派生語

いざと‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

寝聰いの派生語

いざと‐さ
  1. 〘 名詞 〙

ね‐ざと・い【寝聰】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]ねざと・し 〘 形容詞ク活用 〙 眠りからさめるのがはやい。さめやすい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android