寺沢半兵(読み)てらざわ はんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寺沢半兵」の解説

寺沢半兵 てらざわ-はんぺい

?-? 江戸時代前期の武士
安芸(あき)広島藩主浅野長晟(ながあきら)(1586-1632)につかえ弓頭をつとめる。疋田(ひきた)流剣術にすぐれ,むりやり立ち合いを所望する二刀流武芸者と試合したとき,2度とも門人たちの望むとおりの型で打ち負かしたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む