寺田屋(読み)テラダヤ

関連語 戦い

世界大百科事典(旧版)内の寺田屋の言及

【有馬新七】より

…崎門学を修め激烈な尊王攘夷論者となる。1862年(文久2)島津久光の率兵上京の供に加わったが,ひそかに4月23日伏見の寺田屋に同志と集合し,関白九条尚忠,所司代酒井忠義を倒し青蓮院宮を戴いて義兵を挙げようとした。久光は不穏の情報に驚き大山格之助ら9剣士を鎮撫にさし向けたが,格闘が勃発して有馬ら7人は斬死した。…

※「寺田屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む