対潜ヘリコプタ(読み)たいせんヘリコプタ(その他表記)antisubmarine helicopter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対潜ヘリコプタ」の意味・わかりやすい解説

対潜ヘリコプタ
たいせんヘリコプタ
antisubmarine helicopter

対潜水艦戦用として,探索,攻撃などを任務とするヘリコプタホバリング (空中停止飛行) ができるので,吊り下げ式の音響探知機 (ソーナー ) を使用して敵潜水艦を探索し,攻撃する。小型の艦船や島嶼基地など狭い場所でも発着可能で,対潜水艦作戦に欠くことのできない有力な手段となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む