探索(読み)タンサク(英語表記)search

翻訳|search

デジタル大辞泉 「探索」の意味・読み・例文・類語

たん‐さく【探索】

[名](スル)《古くは「たんざく」》
未知事柄などをさぐり調べること。「古代史の謎を探索する」「海底探索する」
罪人行方罪状などをさぐり調べること。「事件の背後関係を探索する」
[類語]捜索捜査捜し物探る探す尋ねるあさる探し求める物色する求める見出す探り出す探し出す探り当てる探し当てる探りを入れる模索渉猟家捜し穿鑿ほじくる粗探し探求探検検索手探り調べる洗う当たる調査探査踏査精査研究分析検分詮索せんさくする調べ鑑査監査審査審理検討吟味けみするリサーチアンケート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「探索」の意味・読み・例文・類語

たん‐さく【探索・探&JISEEBA;】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「たんざく」 )
  2. さぐりもとめること。さがしたずねること。
    1. [初出の実例]「探索 タンザク 今世常談」(出典:書言字考節用集(1717)八)
    2. 「近来西洋の学者は専ら此法を用ひて事物の探索(タンサク)に所得多しと云ふ」(出典文明論概略(1875)〈福沢諭吉〉二)
    3. [その他の文献]〔易経‐繋辞上〕
  3. 特に、罪人などの行方や罪状などをさがし調べること。また、そのことに当たる人。
    1. [初出の実例]「官より沿道の県々へ厳重探索(タンサク)捕縛せしむべきの命下り」(出典:新聞雑誌‐一六号・明治四年(1871)一〇月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「探索」の解説

探索

蓄積された情報集合から,特定情報要求を満たすような情報を探し出すこと.検索がデータベース中心に,おおむね索引誌などの二次資料に基づいて体系的に探すことであるのに対し,探索はそうした手法的限定を含意しない形で用いられることが多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「探索」の意味・わかりやすい解説

探索
たんさく
search

目的を達成するために膨大な数の経路可能性があるとき,どのようなたどり方をすれば能率よく目的に到達しうるかという問題サーチともいう。人工知能研究における重要な概念。単純な表の場合でも種々の探索の方法があり,プログラミング技術のなかでも基本的なものである。(→ヒューリスティック探索

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「探索」の読み・字形・画数・意味

【探索】たんさく

さがす。

字通「探」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android