デジタル大辞泉 「対話型鑑賞教育」の意味・読み・例文・類語 たいわがた‐かんしょうきょういく〔‐カンシヤウケウイク〕【対話型鑑賞教育】 美術作品を通じて鑑賞者の観察力やコミュニケーション力を育成する教育カリキュラム。鑑賞者どうしが語り合い、想像力を駆使して美術作品を読み解いていくことが特徴。図工や美術の授業など教育現場や美術館で導入されている。VTS(visual thinking strategy)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 調理師/認可保育園/無資格OK!調理員/週1日~/1日3h~/賞与 社会福祉法人さいたま福祉会 樫の実保育園 埼玉県 深谷市 アルバイト・パート 「調理士/東京西麻布」ミシュラン掲載店「分とく山」〜素材・料理・ホスピタリティの全てが一流の日本料理の名店の調理士募集 資格取得支援あり/育成・研修体制充実 株式会社とくやまホールディングス 東京都 年収400万円~600万円 Sponserd by