寿衣(読み)ジュイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「寿衣」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐い【寿衣】

  1. 〘 名詞 〙 仏教の喪式で、死者に着せる衣服経帷子(きょうかたびら)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の寿衣の言及

【経帷子】より

…背面に〈南無阿弥陀仏〉の名号を書き,朱の仏判を押すが,本人が死んだときにはこれを死装束とする。巡礼者が着る袖無しも経帷子であり,生前に着るので寿衣(じゆえ)という。経帷子は,今日,葬送儀礼に関する重要な民俗用語となっている。…

※「寿衣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む