デジタル大辞泉
「小寒の氷大寒に解く」の意味・読み・例文・類語
小寒の氷大寒に解く
小寒よりも大寒のほうがかえって暖かいこと。物事が必ずしも順序どおりにいかないことのたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「小寒の氷大寒に解く」の意味・読み・例文・類語
しょうかん【小寒】 の 氷(こおり)大寒(だいかん)に解(と)く
- 大寒の方が小寒よりも寒さが厳しいはずなのにかえって暖かなことにいう。転じて、物事が必ずしも順序通りでないことのたとえ。〔譬喩尽(1786)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 