小数の法則(その他表記)law of small number

関連語 二項分布

世界大百科事典(旧版)内の小数の法則の言及

【ボルトキエビチ】より

…彼の貢献は人口統計学,保険学,数理統計学,確率論,数理経済学などの分野にわたる。なかでも有名なものは,事故のような現象が一定期間中に起こる回数がポアソン分布に従うことの発見で,これを彼は〈小数の法則〉と名づけた。また彼は,人口や社会現象の規則性を確率論の援用によって確立したドイツの統計学者・経済学者レキシスWilhelm Lexis(1837‐1914)の方法を拡張して,標本分散を標本分布で割ることにより,分布がポアソン分布に従うかどうかを検定する方法を提案した。…

※「小数の法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android