小林龍雄(読み)コバヤシ タツオ

20世紀日本人名事典 「小林龍雄」の解説

小林 龍雄
コバヤシ タツオ

大正・昭和期のフランス文学者 早稲田大学文学部教授。



生年
明治31(1898)年3月27日

没年
昭和51(1976)年1月17日

出生地
熊本県菊池郡

学歴〔年〕
早稲田大学仏文科〔大正11年〕卒

経歴
早稲田高等学院教授を経て、昭和16年早大助教授、21年教授、43年退職。アルフレッド・ド・ヴィニーバルザック専門とし、ヴィニーの「チヤタートン」など多く訳書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む