小橋方村(読み)こばしかたむら

日本歴史地名大系 「小橋方村」の解説

小橋方村
こばしかたむら

[現在地名]美和町小橋方

西は乙之子おとのこ村、北と東は篠田しのだ村に接する。「寛文覚書」に戸数一八、人数八七とある。「徇行記」によれば、概高二八二石余のうち二一四石余は藩士三人の給知。田は一一町四反七畝余、畑は四町五反三畝余で、「村キリニテハ耕田不足ナルニヨリ神守・乙ノ子村・篠田村沖ノ島・遠島アタリノ田畝ヲ承佃ストナリ、持高ハ平均ノ所ニテ地割ハ十ケ年目毎ニスト也」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 篠田

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む