20世紀日本人名事典 「小沢喜美子」の解説 小沢 喜美子オザワ キミコ 昭和期のファッション・デザイナー 生年大正3(1914)年4月18日 没年昭和58(1983)年2月15日 出身地岐阜県多治見市 本名小沢 きみ子(オザワ キミコ) 経歴独学で洋裁を身に着け、昭和21年、名古屋市内に小沢服飾研究所、27年には小沢喜美子モード学園を創設するなど、中部服飾界の草分けとして活躍。また日本デザイナークラブ(NDC)の設立発起人で、本部長も務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小沢喜美子」の解説 小沢喜美子 おざわ-きみこ 1914-1983 昭和時代後期の服飾デザイナー。大正3年4月18日生まれ。洋裁を独学。昭和21年名古屋に小沢服飾研究所を創立,27年小沢喜美子モード学園と改称。日本デザイナークラブの設立にくわわり,本部長。昭和58年2月15日死去。68歳。岐阜県出身。本名はきみ子。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「小沢喜美子」の解説 小沢 喜美子 (おざわ きみこ) 生年月日:1914年4月18日昭和時代の服飾デザイナー1983年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by