日本歴史地名大系 「小田浦村」の解説 小田浦村こだのうらむら 熊本県:葦北郡田浦町小田浦村[現在地名]田浦町小田浦宮浦(みやのうら)村と海浦(うみのうら)村の間にあり、北は田浦湾に面し、小田浦川が当村を北東へ流れ、流域に細長い平野が形成されて水田となる。その地先に弘化三年(一八四六)約二〇町の小田浦新地がつくられたという。「国誌」に「日奈久郷」と注記され、坊(ぼう)ヵ迫(さこ)村・河原(かわら)村・志水(しみず)村・平(たいら)村・馬場村・北丸村・野添(のぞえ)村などの小村名を記すが、このうち馬場・北丸の地名は誤記と思われる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 製造スタッフ 歯医者さんの医療器具 組立·検査 ATアクト株式会社 栃木県 鹿沼市 時給1,300円~1,625円 派遣社員 電線の製造/土日休み/直接雇用あり/しっかり稼げる UT MESC株式会社 茨城県 日立市 時給1,400円~1,700円 派遣社員 Sponserd by