すべて 

小笠原白也(読み)オガサワラ ハクヤ

20世紀日本人名事典 「小笠原白也」の解説

小笠原 白也
オガサワラ ハクヤ

明治・大正期の小説家,新聞記者



没年
(生没年不詳)

出生地
大阪府

本名
小笠原 語咲(オガサワラ ゴサク)

経歴
大阪府下中島村小学校校長をつとめていたが、明治40年発表の「嫁ケ淵」が大阪毎日新聞懸賞小説に当選する。42年「女教師」を刊行して大阪毎日に入社、同紙に「妹」「三人の母」などを発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 没年
すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む