新聞記者(読み)しんぶんきしゃ

精選版 日本国語大辞典 「新聞記者」の意味・読み・例文・類語

しんぶん‐きしゃ【新聞記者】

〘名〙 新聞記事取材執筆編集に従事する人。
朝野新聞‐明治八年(1875)六月二八日「廾日の開議に新聞記者傍聴を許されざりしを以て此歓喜の念忽ちに挫折し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「新聞記者」の意味・読み・例文・類語

しんぶん‐きしゃ【新聞記者】

新聞記事の取材・執筆・編集に従事する人。
[類語]記者特派員レポーターキャスターアンカーマンジャーナリスト事件記者新聞屋聞屋・雑誌記者・放送記者報道陣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「新聞記者」の意味・わかりやすい解説

しんぶんきしゃ【新聞記者】

新聞記事を取材,執筆,編集する人。記者は日本の場合,雑誌と異なって,すべて新聞社の正社員嘱託である。日本では,明治前期,取材にあたるのは〈探訪〉〈出省方〉などと呼ばれ,記者とは区別された。よほどの難事件でないかぎり記者自身は取材せず,探訪が提出したメモや報告を記事にしたり,英字新聞翻訳投書取捨選択論説の執筆などにあたった。記者は男性に限られ日本で女性記者の第1号となったのは,1897年に報知新聞に入社した松岡(羽仁)もと子である。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「新聞記者」の解説

新聞記者

2019年公開の日本映画原作:望月衣塑子、監督:藤井道人。出演シム・ウンギョン、松坂桃李ほか。第43回日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀主演男優賞(松坂桃李)、最優秀主演女優賞(シム・ウンギョン)受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新聞記者」の意味・わかりやすい解説

新聞記者
しんぶんきしゃ

ジャーナリスト

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の新聞記者の言及

【記者クラブ】より

…取材を目的とした新聞記者・放送記者たちの組織。通常,重要なニュース・ソースである官公庁,各種団体などに部屋,設備などの提供を受けて常設され,取材拠点,本社との連絡拠点としているが,映画記者会,音楽記者会などのように特定の記者室をもたない記者クラブもある。…

※「新聞記者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android