小貫もの

栄養・生化学辞典 「小貫もの」の解説

小貫もの

 枝肉として規定重量のないもの.(社)日本食肉格付け協会による豚枝肉取引規格で皮はぎ枝肉で58kg,湯はぎ枝肉で64kgに満たないもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む