局部磨製石器(読み)きょくぶませいせっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「局部磨製石器」の意味・わかりやすい解説

局部磨製石器
きょくぶませいせっき

部分的に磨製技術を用いてつくられた石器先土器時代や縄文時代早期の一部石斧が,打欠いて形を整えたのち,刃の部分のみを磨いて仕上げているのが,この例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む