屁を放って尻を窄める(読み)へをひってしりをすぼめる

精選版 日本国語大辞典 「屁を放って尻を窄める」の意味・読み・例文・類語

へ【屁】 を 放(ひ)って 尻(しり)を 窄(すぼ)める

  1. あやまちをしてから、あわてて取りつくろおうとする。
    1. [初出の実例]「屁ひって肛(シリ)すべる」(出典:俳諧・世話尽(1656)曳言之話)
    2. 「病を得てから、やれと云って騒ぐは、実は俗(よ)の諺に、屁をひって尻をすぼめる、と云ふ譬の如くでござる」(出典:志都の岩屋講本(1811)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 しり 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む