山井別府(読み)やまのいべつぷ

日本歴史地名大系 「山井別府」の解説

山井別府
やまのいべつぷ

成立年代は不明だが、現山陽町大字山野井やまのいの地をさすものと考えられる。建武元年(一三三四)七月四日付の長門国宣(長門二宮忌宮神社文書)

<資料は省略されています>

とある。そのほか同年八月九日付の越前法橋安堵状(同文書)には「山井別符」、暦応五年(一三四二)二月一三日付の長門国宣(同文書)には「山井別府正税并宗利名田地」と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 北条時益 花押

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android