山本まき子(読み)ヤマモト マキコ

20世紀日本人名事典 「山本まき子」の解説

山本 まき子
ヤマモト マキコ

昭和期の女性労働運動家 元・総評婦人対策部長。



生年
大正9(1920)年4月8日

没年
平成10(1998)年7月2日

経歴
昭和25年全逓和歌山地書記長、30年全逓中央本部婦人部長、33年女性初の総評常任幹事に就任。36年から16年間総評婦人対策部長を務め、女性労働運動の基礎を築いた。編著に「総評婦人25年の歴史」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む