山本まき子(読み)ヤマモト マキコ

20世紀日本人名事典 「山本まき子」の解説

山本 まき子
ヤマモト マキコ

昭和期の女性労働運動家 元・総評婦人対策部長。



生年
大正9(1920)年4月8日

没年
平成10(1998)年7月2日

経歴
昭和25年全逓和歌山地書記長、30年全逓中央本部婦人部長、33年女性初の総評常任幹事に就任。36年から16年間総評婦人対策部長を務め、女性労働運動の基礎を築いた。編著に「総評婦人25年の歴史」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む