山田 揆一(読み)ヤマダ キイチ

20世紀日本人名事典 「山田 揆一」の解説

山田 揆一
ヤマダ キイチ

明治・大正期の内務官僚 仙台市長。



生年
弘化4年(1847年)

没年
大正12(1923)年1月5日

出生地
陸奥国一関(岩手県)

本名
山田 勝矩

旧姓(旧名)
桜岡

経歴
一関藩士の四男に生まれる。幼少から山田俊佑に養われ、のち婿養子となる。慶応元年(1865年)郡方書記官見習、明治維新には藩職となり、のち水沢、磐井を経て、宮城県に転じ収税長に進み、石川県、鹿児島県などの税務監督署長、宮城県書記官、ついで広島県、滋賀県、福岡県に勤務。のち北海道内務部長を務め、大正2年退官する。4年市民の働きかけで第7代目仙台市長となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android