精選版 日本国語大辞典 「岩瀬山」の意味・読み・例文・類語
いわせ‐やまいはせ‥【岩瀬山】
- 奈良県生駒郡斑鳩(いかるが)町にあった山といわれる。同音で、「いはせで」(人に言わせないでの意)、「いはで」(口に出して言わないでの意)にかけて用いられる。岩瀬森(いわせのもり)。
- [初出の実例]「いはせやまよのひとこゑによぶこどりよばふときけばみみぞなれぬる」(出典:元良親王集(943頃か))
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...