…初世常磐津文字太夫の三味線方は初世佐々木市蔵であったが,1768年(明和5)市蔵没後後継者争いが起こり,佐々木派は文字太夫と決別,代わって初世岸沢式佐が文字太夫の三味線方となった。(1)初世(1730‐83∥享保15‐天明3) 宮古路数馬太夫の三味線方右和佐古式部(うわさこしきぶ)の門弟で,初め佐々木古流・常磐津志妻太夫に従っていたが,のちに文字太夫の三味線方となり,69年に立三味線となって岸沢古式部と改名。作曲に《善知鳥(うとう)》《売(しのぶうり)》等がある。…
…その後しばらくは富本の勢力に及ばなかったが,文化・文政年間(1804‐30)からは3世文字太夫,4世文字太夫が活躍する。 しかし,1860年(万延1)4世文字太夫(豊後大掾)と4世岸沢古式部(5世式佐)が対立,岸沢派が袂を分けて独立した。通説では1857年(安政4)に大当りをした《三世相錦繡文章(さんぜそうにしきぶんしよう)》の功名争いをその原因とするが,《三世相》上演後2年は同席しているのでそれだけではなく,岸沢古式部に独立の意志があり,それがたまたま文字太夫との紛争をきっかけとして表面化したと推測される。…
…作詞岡村柿紅。作曲6世岸沢古式部と5世杵屋巳太郎。演者は山蔭右京を6世尾上菊五郎,奥方玉の井を7世坂東三津五郎,太郎冠者を初世中村吉右衛門。…
※「岸沢古式部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加