岸沢竹遊斎(読み)キシザワ チクユウサイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「岸沢竹遊斎」の解説

岸沢 竹遊斎(2代目)
キシザワ チクユウサイ


職業
常磐津節三味線方

本名
塚原 次郎兵衛

別名
前名=岸沢 仲助(3代目),岸沢 九助,後名=岸沢 古式部(6代目)

生年月日
天保9年

出生地
江戸浅草橋場(東京都)

経歴
安政時代から父、兄と芝居に出たが、慶応2年三味線に進み、芝居出演をやめて、寄席に出演。櫓太鼓、曲弾、囃子踊など喝采を浴びた。その後岸沢九助の名で再び活動したが、廃業、浅草駒形で売薬店を開店、中国の柏の果実からとる莫大小製造に手を出して失敗。再び各座に仲助の名で出演、6代古式部を襲名、常磐津林中とともに重きをなした。

没年月日
明治39年 (1906年)

家族
父=岸沢 式佐(5代目),兄=岸沢 式佐(6代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岸沢竹遊斎」の解説

岸沢竹遊斎(2代) きしざわ-ちくゆうさい

1838-1906 幕末-明治時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。
天保(てんぽう)9年生まれ。5代岸沢式佐の子。慶応2年立三味線にすすむ。寄席にでて櫓(やぐら)太鼓曲弾きで評判になる。商業に転じて失敗し,仲助の名でふたたび芝居に出演。のち6代古式部を名のった。明治39年6月26日死去。69歳。江戸出身。本名は塚原次郎兵衛。

岸沢竹遊斎(初代) きしざわ-ちくゆうさい

岸沢式佐(きしざわ-しきさ)(5代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android