峯山明細記(読み)みねやまめいさいき

日本歴史地名大系 「峯山明細記」の解説

峯山明細記
みねやまめいさいき

分類 地誌

解説丹後国中郡誌稿」に引用されている。内容からみると、峯山藩の各村明細帳のごとくみられるが、成立事情不詳。峯山藩が延享三年の検地に際し村々から明細取調書上を提出させたものを要点集録したものともいう。中郡誌稿の峰山町の部に引用された明細記末尾が「右の通り古来より御定書面の通相違無御座候以上 宝暦三年癸酉三月 町年寄若松屋惣右衛門印、糸屋六兵衛印、忍縄屋又市印、但御勘定所アテ」とあるのが成立年代の参考となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android