帆足まり子(読み)ホアシ マリコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「帆足まり子」の解説

帆足 まり子
ホアシ マリコ


職業
ラテン歌手 DJ

肩書
日本ラテンアメリカ文化交流協会会長

本名
帆足 万里子(ホアシ マリコ)

グループ名
グループ名=マリキータ&ジロー(マリキータアンドジロー)

出生地
鹿児島県

経歴
高校卒後、昭和26年ビクターレコードに入社。27年開局した文化放送のポピュラー音楽紹介番組「S盤アワー」を担当、グレン・ミラー楽団やエルビス・プレスリーなどを紹介して評判となり、17年間務めた。40年、43年にメキシコへ行き、現地で歌手活動を開始。46年三村秀次郎とラテンデュオ“マリキータ&ジロー”を結成、後に結婚。日本ラテンアメリカ文化交流協会会長も務めた。

没年月日
平成15年 12月27日 (2003年)

家族
夫=三村 秀次郎(ラテン歌手)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む