希有希有(読み)けうけう

精選版 日本国語大辞典 「希有希有」の意味・読み・例文・類語

けう‐けう【希有希有】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 非常に珍しい様子。きわめてまれなさま。不思議なさま。
    1. [初出の実例]「この入道殿下の御一門よりこそ太皇大后宮、皇大后宮、中宮三所いでおはしましたれば、まことに希有々々の御さいはひなり」(出典:大鏡(12C前)五)

けうけう‐し【希有希有】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 きわめてまれである。不思議である。〔運歩色葉(1548)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む