精選版 日本国語大辞典 「希有希有」の意味・読み・例文・類語
けう‐けう【希有希有】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 非常に珍しい様子。きわめてまれなさま。不思議なさま。
- [初出の実例]「この入道殿下の御一門よりこそ太皇大后宮、皇大后宮、中宮三所いでおはしましたれば、まことに希有々々の御さいはひなり」(出典:大鏡(12C前)五)
けうけう‐
し【希有希有】
- 〘 形容詞シク活用 〙 きわめてまれである。不思議である。〔運歩色葉(1548)〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...