普及版 字通 「幡布」の読み・字形・画数・意味
【幡布】はんぷ
(こ)を拭くきれ。〔説文解字
伝、巾部、幡〕
は
稜の木なり。其の上に於て學書已(をは)るときは、布を以て之れを拭く。晉人云ふ、酒家の幡布を見ずや。用ふること久しければ則ち爛すと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...