精選版 日本国語大辞典 「平句」の意味・読み・例文・類語 ひら‐く【平句】 〘 名詞 〙 連歌や俳諧で、発句・脇・第三・挙句(あげく)以外の句の称。俳諧では月の句や花の句も除いていうことがある。〔所々返答(1466‐70)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の平句の言及 【歌仙】より …最初の3句を発句(ほつく)・脇・第三,最後の1句を挙句(あげく)とよび,以上が起承転結の役を果たす。その他の句は平句(ひらく)とよばれ,連句の諸形式は平句の数の多少によって生じる。歌仙の形式と名称は,和歌の三十六歌仙名を各句によみこんだ物名連句に由来するか。… ※「平句」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by