平方新田(読み)ひらかたしんでん

日本歴史地名大系 「平方新田」の解説

平方新田
ひらかたしんでん

[現在地名]吉川町平方新田、千葉県流山市平方村新田ひらかたむらしんでん

鍋小路なべこうじ村の南東に位置し、東を江戸川、西を庄内古しようないふる川が流れる。下総国葛飾郡小金こがね領に属し、享保一四年(一七二九)の江戸川の開削に伴い平方村(現流山市)村請新田として成立したといわれる(東葛飾郡誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 天保郷帳

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む