平松幹夫(読み)ヒラマツ ミキオ

20世紀日本人名事典 「平松幹夫」の解説

平松 幹夫
ヒラマツ ミキオ

昭和期の英文学者,翻訳家,随筆家 元・慶応義塾大学教授。



生年
明治36(1903)年9月6日

没年
平成8(1996)年5月8日

出生地
東京都台東区

学歴〔年〕
慶応義塾大学英文科〔大正15年〕卒,慶応義塾大学大学院〔昭和3年〕修士課程修了

主な受賞名〔年〕
クイーンズランド大学名誉文学博士〔昭和57年〕

経歴
大正15年以来、「三田文学」に「汗の味」「感傷罪」「骨肉の間」など小説・評論を発表。昭和3〜5年「三田文学」編集にあたり、16年慶応義塾大学教授、藤原工科大学教授となる。28年国際ペン大会日本代表、36年オーストラリア国立大学客員教授、43年ハワイ大学客員研究員。50年日豪学術文化センターを創設、所長、のち名誉顧問。訳書に「ヘンリー・ローソン短篇集」、パトリック・ホワイト「オーストラリアの文学」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android