平林剛(読み)ヒラバヤシ タケシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「平林剛」の解説

平林 剛
ヒラバヤシ タケシ


肩書
社会党書記長,衆院議員

生年月日
大正10年10月10日

出生地
長野県

学歴
専門学校検定試験合格

経歴
高小卒後、専門学校検定試験に合格。全専売労組初代委員長をはじめ、社会党中執委、専売事業政治連盟会長などを歴任した。昭和29年から参院当選2回、38年以来衆院当選6回で、参院文教委員長、衆院物価問題特別委員長、党国対委員長のほか旧佐々木派の社会主義研究会代表もつとめたが、57年12月党大会で書記長に選出されてからわずか2月後に死去した。

没年月日
昭和58年2月9日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む