平行六面体の法則(その他表記)law of parallelopiped

法則の辞典 「平行六面体の法則」の解説

平行六面体の法則【law of parallelopiped】

別名を,ヘヴィサイドの法則*という.三つのベクトル abc のスカラー立方乗積の間には,次のような関係がある.

b・(c×a)=(c×a)・b=-b・(a×c)=-(a×c)・bc・(a×b)=(a×b)・c=-c・(b×a)=-(b×a)・ca・(b×c)=(b×c)・a=-a・(b×c)=-(c×b)・a

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 法則

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android