デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平親長」の解説 平親長 たいらの-ちかなが ?-? 平安後期-鎌倉時代の公卿(くぎょう)。平親宗(ちかむね)の子。寿永2年(1183)法住寺合戦ののち父らとともに解官される。翌年還任。検非違使(けびいし),弁官,蔵人頭(くろうどのとう),治部卿を歴任し,正三位にのぼった。天福元年出家。初名は親季。法名は真智。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例