…たとえば,あるバスが旅客3人を2km,10人を7km運んだ場合,このバスの輸送人キロは3×2+10×7=76人キロとなる(これに対して輸送人員は13人である)。輸送人員には含まれない輸送距離の要因を補うための指標であり,同様の指標にトンキロ(貨物の輸送トン数×輸送距離),車キロあるいは車両キロ(車両走行台数×走行距離),列車キロ(列車数×走行距離),座席キロ(提供座席数×飛行距離)等がある。座席キロに占める人キロの比率は座席利用率,定員キロに占める人キロの比率は乗車効率と呼ばれる。…
※「座席キロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」