普及版 字通 「廡下」の読み・字形・画数・意味 【廡下】ぶか ひさしの下。〔史記、李斯伝〕年少(わか)き時、郡の小と爲る。~倉に入りて、倉中の鼠の積粟(せきぞく)をらふをる。大廡の下に居り、人犬の憂ひを見ず。是(ここ)に於て~じて曰く、人の賢不は、譬(たと)へば鼠の如し。自ら處(を)るに在るのみと。字通「廡」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by